広告 コーデックス 品種別の育成情報 育成トラブル解消

パキポディウムを太らせる光合成促進法!ハダニによる葉枯れを防ぐ対策と予防

あきボタさん

この記事では、パキポディウムを太らせるために重要な、葉枯れの原因の一つであるハダニによる被害を解消する方法をご紹介します。

ハダニ対策を行ってパキポディウムの成長を促進させる

このようなお悩みを解決

  • 実生のパキポディウムを育てているがうまく太ってくれない
  • 育てている塊根植物の葉がすぐに枯れてしまう
  • 葉が変な色になって不安

パキポディウムが太らない主な原因の一つに、葉が落ちることによる光合成不足が挙げられます。丸々と太った理想的なパキポディウムを観察すると、葉が旺盛に生い茂っている株が多いことに気づくでしょう。もし、病害虫の影響で葉を落とさずに育成できれば、あなたのパキポディウムも理想的なフォルムに一歩近づけることができます。

そこで今回は、ハダニによる葉枯れを防ぎ、パキポディウムの光合成を促進するための対策と予防法を3つご紹介します。

ハダニとは?その発生する原因は?

ハダニは、観葉植物に被害を与えるクモの仲間の害虫で、成虫でも約0.5mmと小さく、葉の裏に潜むため発見が難しい厄介な存在です。高温で乾燥した環境を好み、特に梅雨明けから夏にかけて発生しやすく、風に乗って屋内にも侵入します。

ハダニが発生する原因:

  • 高温・乾燥した環境:気温が20〜30℃で湿度が低いと、ハダニは繁殖しやすくなります。
  • 風による侵入:ハダニは軽いため、窓やドアから風に乗って運ばれてきます。

ハダニによる葉枯れを防ぐための対策

ハダニ対策3選

  • シャワーで葉を洗い流し、害虫も除去する
  • 毎日、葉水を行う
  • ニームオイルなど、ハダニ対策アイテムを使う

シャワーで葉を洗い流し、害虫も除去する

適度な水圧(0.5〜1.0 MPa)で葉の表裏を洗い流すことで、ハダニを物理的に除去します。水圧の具体例として、散水用ホースにノズルを取り付け、ジェット噴射モードにすると約0.5〜1.0 MPaとなります。ただし、水圧が強すぎると葉を傷つける可能性があるので、手で触れて痛くない程度の水圧で行ってください。

毎日、葉水を行う

葉水は、ハダニの発生を防ぐために効果的な方法です。高湿度環境では、ハダニの繁殖が抑制され、生存率も低下します。室内の湿度を50%以上に維持することで、ハダニの発生を効果的に抑制できます。

葉水の方法

  • 霧吹きを使って、葉の表裏に水が滴るほどたっぷりとかけます。
  • 葉水は毎日行うと効果的です。

アイビル エアリーミストスプレー おしゃれな スプレーボトル スプレイヤー 霧吹き スプレー容器 ミスト 細かい 遮光性 アトマイザー ホワイト ブラック 白 黒 ミニ 小 かわいい 観葉植物 ガーデニング 葉水 水やり

価格:1240円~
(2024/11/2 15:26時点)
感想(356件)

ニームオイルなど、ハダニ対策アイテムを使う

ニームオイルの効果

ニームオイルを散布することで、ハダニの活動が抑制され、個体数が減少します。植物への薬害は見られず、安全性が確認されています。ニームオイルは、環境に優しい天然の殺虫剤として利用可能です。

使用方法

  • 指定された濃度に希釈し、葉の表裏に均一に散布します。
  • 定期的な散布で、ハダニの再発を防ぎます。

P10倍!! 忌避剤 ニーム オイル 活力剤 原液 ニーム油 虫除け 虫よけ 虫 ムシ ガーデニング 土 土壌 散布 液肥 無農薬 植物 畑 窓 ベランダ ガーデン 庭 観葉植物 野菜 果物 果実 花 アブラムシ ニームオイル 100mL 送料無料【RSL】

価格:1980円
(2024/11/2 15:24時点)
感想(303件)

この記事のまとめ

まとめポイント

パキポディウムを太らせるためには、葉が落ちることによる光合成不足を防ぐことが重要です。その主な原因であるハダニは、高温・乾燥した環境で発生しやすく、葉の裏に潜むため見つけにくい害虫です。

ハダニによる葉枯れを防ぐための対策として、以下の3つが効果的です:

  1. シャワーで葉を洗い流す
    • 適度な水圧(0.5〜1.0 MPa)で葉の表裏を洗浄し、ハダニを物理的に除去します。
    • 水圧は手で触れて痛くない程度に調整し、葉を傷つけないように注意します。
  2. 毎日の葉水
    • 霧吹きで葉の表裏に水が滴るほどたっぷりとかけ、湿度を高めます。
    • 室内の湿度を50%以上に維持することで、ハダニの繁殖を抑制します。
  3. ニームオイルの使用
    • 天然の殺虫剤であるニームオイルを散布し、ハダニの活動を抑制します。
    • 植物への薬害が少なく、環境にも優しい方法です。

これらの対策を組み合わせることで、ハダニによる葉枯れを防ぎ、パキポディウムの葉を健康に保つことができます。健康な葉が維持できれば、光合成が促進され、パキポディウムを理想的なフォルムに太らせることが可能です。

パキポディウムの育成において、ハダニ対策は欠かせない要素です。日々のケアと適切な対策で、魅力的なパキポディウムを育ててみてください。

こちらの記事もよく読まれています

育成ライトMars Hydro TS-1000レビュー。アガベの室内育成に使ってみたらイカつさ倍増
アガベ育成におすすめの育成ライト『Mars Hydro TS-1000』レビュー

2024/11/2

このようなお悩みを解決 Mars Hydro TS-1000の実際の使用感や性能を知りたい 室内育成用の育成ライトをどのライトを買えば良いのか分からない 光量不足でアガベの徒長が気になる 夏真っ盛りに ...

アガベ、ビカクシダ、コーデックス育成におすすめの植物育成LEDライト GL-T5 を使ってみた

2024/9/19

このようなお悩みを解決します! 植物ラックはあるけど、どの育成ライトを選べばいいのか分からない 新商品の植物育成LEDライト GL-T5 を検討しているが、いきなり購入するのは心配 現在、電球タイプの ...

【初心者にも分かり易い】観葉植物愛好者必見!最高の植物育成ライト3選

2024/11/3

このようなお悩みにお答えします。 今回はビカクシダ育成におすすめの植物育成ライトの紹介とその使い方を初心者向けに解説していきます。 1. 室内育成の課題 ビカクシダを含め観葉植物の室内育成の課題の一つ ...

育成ライトMars Hydro TS-1000レビュー。アガベの室内育成に使ってみたらイカつさ倍増
アガベ育成におすすめの育成ライト『Mars Hydro TS-1000』レビュー

2024/11/2  

このようなお悩みを解決 Mars Hydro TS-1000の実際の使用感や性能を知りたい 室内育成用の育成ライトをどのライトを買えば良いのか分からない 光量不足でアガベの徒長が気になる 夏真っ盛りに ...

ビカクシダ
【初心者向け】ビカクシダの特徴や育て方を分かり易く解説

このようなお悩みにお答えします。 今回はビカクシダってどんな植物なのかと私のおすすめの育て方を初心者向けに解説していきます。 ビカクシダを3年以上育てている私が、ビカクシダの特徴から育て方まで分かり易 ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あきボタ

WEB系会社員(37)|ビカクシダ沼にハマっている私が、仮想通貨・NFTや趣味の植物育成などのハック情報をお届けするブログです。

-コーデックス, 品種別の育成情報, 育成トラブル解消